「おなかを下す」を改善する
長年おなかを下すという症状に悩まされてきたが、ダイエットをきっかけに100%改善したのでメモとして残す。 色々とネットを検索すると過敏性大腸炎とかそんな症状にも似ているが病院で診断を受けたことはない。 健康診断の結果で内視鏡をこれまで二回やったが問題はなかった。 なので体質とかストレスとかでくくられてしまう感じ。 ただ当事者としては結構深刻な問題で、長旅とか海外出張とかは気苦労が多い。 典型的な症状としては、便秘→下すというパターン。 結論から原因は何だったかというと食生活が問題。 生活習慣を見直すとあれ?と思うぐらい改善する。 ストレスで若干緩くはなるが管理出来る範囲内に収まる。 ネットで検索するとかいてあることそのままです。 でも、実際やるとなるとかなり現在のライフスタイルを変えないといけないので、尻込みしていましたが正直QOLが著しく改善するので、やってみることオススメします。 きっかけ きっかけは、ダイエット。 50を超えて体重が68kgになってしまい(身長173cm)、不健康になってきたのでダイエットで体重を62kgまで落とした。 その経過で、おなかを下す症状も劇的に改善した。 行ったことは、カロリー制限。 食べるカロリーを1800k calぐらいに落として、3-4ヶ月で体重を落とした。 ダイエットの内容 ダイエットは、YouTubeでも色々と紹介はされているが、タンパク質と食物繊維を最重要視し、その次に脂質、最後に糖質を1800k cal以内に収めるもの。 結構、糖質制限に近い食事内容。 具体的なメニューは 野菜は、食物繊維を多く取るとなるとキノコとかになってきますが、食べやすいものを自分なりに選ぶのが大切。 キノコがすきならキノコがはいってくるとおもいますが、私は人参やゴボウが多い。 タンパク質はカロリー過多にならないように、プロテインパウダーをとりながら鶏のささみ100g。 これで130g。



